軟骨伝導イヤホンを設置しました

公開日 2025年04月04日

更新日 2025年04月04日

耳が聞こえにくい方や日常生活での「聞こえ」に不安を感じている方が、市役所の窓口で安心して相談や手続きができるように、

保健福祉部の窓口(保健福祉センター2階)に「集音器付き軟骨伝導イヤホン」を設置しました。

使用を希望する方は窓口の職員にお声がけください。

軟骨伝導イヤホン

軟骨伝導イヤホンとは

「軟骨伝導」とは、「気導(従来の聞こえ)」とも「骨伝導」とも異なる「第3の聴覚経路」と呼ばれており、耳の軟骨へ振動を与えることで音を伝えることができ、振動によって伝わるため、音漏れの心配がなく、プライバシーも守られるという効果があります。

また、外耳道閉鎖症や小耳症など一般的な補聴器の使用が難しい方に、身体への負担が少ない補聴器としても活用されています。

この記事に関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課 障がい福祉係
住所:〒026-0025 岩手県釜石市大渡町3丁目15番26号
TEL:0193-22-0177
FAX:0193-22-6375
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの先頭へ戻る
閉じる