アクセシビリティ
本文へ
文字の大きさ
拡大
標準
縮小
背景色
標準
黒
青
ふりがなをつける
よみあげる
メニュー
暮らしのガイド
子育て・教育
健康・福祉
観光・文化
事業者の方へ
市政情報
ホーム
カテゴリ
分野
届出・登録・証明
届出・登録・証明
新着情報
2023年09月25日
令和5年10月のマイナンバーカード休日窓口開設日をお知らせします
2023年09月06日
マイナンバーカードの機能(電子証明書)のスマートフォン搭載サービスが始まりました。
2023年09月04日
【お知らせ】「マイナポイント」申込は令和5年9月末で終了します。
2023年09月01日
各地区生活応援センターでマイナポイント・マイナンバーカード出張申請開催します。
2023年06月19日
総合窓口係のご案内
一覧へ
RSS
Atom
カテゴリ別新着情報
住民票
本籍地がわからない場合はどのように調べればいいですか?
個人番号(マイナンバー)を急ぎで知りたいのですが、どのようにすればよいですか?
本人以外でも住民票や戸籍を請求することはできますか?
住所変更の手続き後、すぐに住民票を取得するこはできますか?
窓口以外で、戸籍や住民票、印鑑証明書などを取得することができますか?
一覧へ
印鑑登録
印鑑登録・印鑑登録証明書
印鑑登録関連
戸籍
郵送で戸籍を請求できますか?
夜間や休日に、婚姻届や離婚届を提出することはできますか?
本籍地がわからない場合はどのように調べればいいですか?
筆頭者が亡くなったのですが、筆頭者に変更はありますか?
本籍地を変えることはできますか?
一覧へ
各種証明書
【お知らせ】「マイナポイント」申込は令和5年9月末で終了します。
固定資産税関係の証明書
窓口以外で、戸籍や住民票、印鑑証明書などを取得することができますか?
罹災(りさい)証明書・被災届出証明書の申請
マイナンバー
令和5年10月のマイナンバーカード休日窓口開設日をお知らせします
マイナンバーカードの機能(電子証明書)のスマートフォン搭載サービスが始まりました。
各地区生活応援センターでマイナポイント・マイナンバーカード出張申請開催します。
マイナンバーカードを受け取りに平日行くことが出来ないのですが、どうすればよいですか?
マイナポータルで特定健診等の結果が閲覧できます
一覧へ
パスポート
旅券(パスポート)申請手続き
船員手帳の交付
コンビニ交付
【お知らせ】「マイナポイント」申込は令和5年9月末で終了します。
コンビニ交付サービスのご案内
窓口以外で、戸籍や住民票、印鑑証明書などを取得することができますか?
このページの
先頭へ戻る