公開日 2015年01月17日
更新日 2018年04月25日
定額保険料
令和3年4月から令和4年3月まで 月額16,610円
令和4年4月から令和5年3月まで 月額16,590円
令和5年4月から令和6年3月まで 月額16,520円
※より高い年金を受けたい方には、定額保険料に400円加算して納める付加年金があります。
納付方法
- 「国民年金保険料納付書」が日本年金機構から直接送付されます。
- 全国の銀行・郵便局・農協・漁協・信用金庫・信用組合・労働金庫で納められます。また主なコンビニエンスストアで全国どこでも納められます。
※ 市民課国保年金係、各地区生活応援センターでは国民年金保険料は取り扱いませんのでご注意ください。 - 口座振替やクレジットカード納付も可能です。
【国民年金保険料を前納すると割引があります】 (例)令和4年4月から令和6年3月までの2年前納の保険料について ・口座振替で前納すると381,530円(毎月納めるより15,790円の割引) ・現金払いで前納すると382,780円(毎月納めるより14,540円の割引) 口座振替には、2年度分、1年度分、6か月分(4月から9月分、10月から3月分)の前納と、毎月納付(当月末納付・早割)、毎月納付(翌月末納付・割引なし)の5種類があります。なお、一部納付(半額免除など)の方の口座振替は、毎月納付(翌月末納付・割引なし)となります。口座振替のお申し込みは、金融機関の窓口、または年金事務所で受け付けています。 前納については、お申し込みの時期によって翌年度からの開始となる場合がありますので、予めご了承ください。 |
この記事に関するお問い合わせ
市民生活部 市民課 国保年金係
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8479
FAX:0193-22-6220
お知らせ:問い合わせメールはこちら