就労・キャリア支援業務 公募型プロポーザル実施のお知らせ

公開日 2025年03月07日

更新日 2025年03月12日

釜石市は、就労・キャリア支援業務の実施にあたり、次のとおり公募型プロポーザル方式にて具体的な企画提案を募集し、受託候補者を選定します。
なお、本プロポーザルは予算議決前の準備行為として実施するものであり、議会において本業務実施に係る予算の減額、否決があったときは、実施の効力を失う場合があり得るものです。

更新履歴

 令和7年3月12日  質問書の提出はありませんでした。
 令和7年3月7日  本ページを公開いたしました。

 

業務名

 就労・キャリア支援業務

業務目的

 求職者が自分に合った仕事を見つけるための職業相談やカウンセリング等、地域の特色を生かした様々な就労支援サービスを提供するとともに、関係機関等と連携しながら、就職や仕事に関する求職者及び求人を行う事業者相互のサポートを行うことを目的とする。

委託期間

 契約締結の日から令和8年3月31日まで
 ただし、この契約に係る予算の減額又は削除があった場合は、当該契約を変更又は解除することがあります。
 

仕様書、事業者募集要項及び各種様式

仕様書[PDF:213KB]

公募型プロポーザル事業者募集要項[PDF:289KB]

様式第1号-公募型プロポーザル参加申込書[DOC:35KB]

様式第2号-会社概要書[DOCX:18.1KB]

様式第3号-業務受託実績書[DOCX:20.4KB]

様式第4号-業務実施体制及び業務従事者情報[DOCX:18.5KB]

様式第5号-質問書[DOC:34KB]

様式第6号-参加辞退届[DOCX:25.2KB]

 

参加申込書・企画提案書等の提出期限

 令和7年3月19日(水)午後5時まで(必着)
 

質問の受付及び回答 質問書の提出はありませんでした。

 様式第5号-質問書[DOC:34KB] に必要事項を記載の上、電子メールで提出してください。
 なお、電子メール以外(電話等)での質問は受け付けませんのでご留意ください。

質問書の受付期間

 令和7年3月12日(水)午後5時まで(必着)

質問に対する回答

 令和7年3月14日(金)を目途に市ホームページにおいて公表します。
 なお、回答に当たっては、質問を行った事業者名は公表いたしません。
 

参加辞退

 参加申込書提出後に辞退する場合は、令和7年3月21日(金)午後3時までに、電子メールにより、辞退理由を記した様式第6号-参加辞退届[DOCX:25KB] を提出してください。
 

書類提出先(問い合わせ先)

 釜石市産業振興部商工観光課商工業支援係
 〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
 電話 0193-27-8421(内線326)  FAX 0193-22-2762
 メール sangyou(at)city.kamaishi.iwate.jp
     ※(at)を@に変換してご送信ください。

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる