公開日 2015年03月10日
更新日 2022年04月01日
釜石市内に居住し、店舗又は事務所を有する中小企業者に対し、金融機関や信用保証協会と連携して事業資金を融資する制度で、併せて市による利子補給補助、保証料補給補助を行っています。
釜石市中小企業振興資金融資制度の概要(R4.4.1現在)[PDF:137KB]
制度概要
資金種類及び融資限度額
小口資金(運転使途・設備使途) 1,250万円
中口資金(運転使途・設備使途) 3,750万円
開業資金(運転使途・設備使途) 1,250万円
経営安定資金(運転使途) 2,500万円
小口と中口を併用した場合の限度額は3,750万円
小口、中口、開業及び経営安定を併用した場合の限度額は5,000万円
融資対象者
-
釜石市内に居住し、店舗又は事務所を有し申請時において原則として1年以上同一の事業を営んでいること
-
納期の到来した市税を完納していること
-
信用保証協会の保証対象業種を営んでいること
★開業資金の融資対象者は、上記2、3の要件を満たし、また申請時において釜石市内に住所を有し、新たに事業を遂行できる見通しがあると認められる者
★経営安定資金の融資対象者は、上記1~3の要件を満たし、また金融機関に対し経営改善計画書を提出した者で以下の要件のいずれかに該当する者
- 直近3か月の平均売上高が、前年同時期と比較して10%以上減少している
- 直近の経常利益が欠損である
- 最近の売上高対経常利益率が前年と比較して低下している
- 最近の流動比率及び当座比率等の資金繰関連諸比率が悪化している
- 取引先が倒産した
- 中小企業信用保険法第2条第5項の各号に定める特定中小企業者として、市長の認定を受けている
融資期間
運転使途 7年以内(経営安定資金の場合のみ10年以内) ※うち、据置期間 1年以内
設備使途 10年以内 ※うち、据置期間 1年以内
融資利率
融資期間が3年以内の場合 年2.70%
融資期間が3年超10年以内の場合 年2.90%
信用保証料率
年0.45%~1.70%(9段階)
※融資の際に岩手県信用保証協会が決定します
市の助成
- 融資利率のうち1.00%を市が補給(例:年2.70%の利率で小口資金の融資を受けた場合、制度利用者が1.70%を支払い、市が1.00%を補給します)
※中口資金・開業資金の設備使途は1.75%市が補給 - 信用保証料率のうち0.25%~1.20%(9段階)を市が補給
償還及び返済方法
償還は原則として割賦返済とし、返済窓口は取扱金融機関とします
取扱金融機関
岩手銀行(釜石支店、中妻支店、はまゆり支店、大槌支店)
北日本銀行(釜石支店、小佐野支店、鵜住居支店、大槌支店)
東北銀行(釜石支店)
宮古信用金庫(大渡支店)以上、管内各金融機関窓口へご相談ください
新型コロナウイルス感染症に関連する特例措置
・融資の条件変更に伴う保証料・利子補給について (該当ページへ移動します)
※申請期間は終了しております。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード