下水道で困った時は・・・

公開日 2011年12月15日

更新日 2022年12月20日

 下水道は快適な住生活環境を創造する施設ですが、あやまった方法で使用すると排水管がつまるなどの不具合が発生します。敷地内の排水設備は個人の管理となりますのでご使用方法や対処法を十分ご理解のうえ使用されることをお勧めします。

ご家庭の排水トラブルで困った時はまず「下水道排水設備指定工事店」にご連絡ください

1.トイレがつまったら

 トイレが詰まる原因はトイレットペーパーの使い過ぎが多く見られます。その他、異物を誤って流してしまうこともあるようです。最近の水洗トイレは節水タイプがほとんどで、平成後期以降は1回の洗浄水量が5~8リットル前後のものが設置されているようです。水洗トイレが普及し始めたころは洗浄水量が約13リットルでしたので約半分の水量で洗浄するようになっています。
 洗浄水量が少なくなっているうえにトイレットペーパーを多く使用するとトイレの器具トラップ(※臭いや害虫の浸入を防ぐ箇所)にトイレットペーパーがつまり、洗浄水が流れなくなります。このようなつまりが発生した場合は、「ラバーカップ」(※先がおわん型のゴム状になっている器具)のカップ部分を静かにトイレの穴部分に密着させて静かに上下させましょう。カップを上下させて水圧をかけることでつまりが解消される場合があります。
異物を流してしまった場合は便器を外さないと解消しない場合がありますので、最寄りの下水道排水設備指定工事店に依頼しましょう。

2.台所の排水がつまったら

 台所流しの排水には分離桝を設置していただいております。分離桝は油分を含んだ排水を滞留させて油分と水分を分離させ、水分を下水道管へ排出する構造となっております。残った油分は分離桝の中に溜まっていきますので、定期的に除去しましょう。除去した油分は一般ごみ(燃えるゴミ)として処分できます。
家族構成やお料理の頻度によって、溜まる油分の量が変わりますので、定期的に分離桝を確認し汚れていたら清掃しましょう。台所の排水を流した時に「ポコポコ」と音がして流れる速度が遅くなりましたら分離桝か排水管がつまり始めていると思われますので確認が必要です。

3.その他の排水がつまったら

 その他、洗面台や浴室の排水管が詰まった場合は「トーラー」(※排水管内の異物を除去する器具)や薬品を使って異物を除去しないとつまりは解消しません。ご自身で対応できない場合は最寄りの下水道排水設備指定工事店へご依頼ください。

 下水道課では排水設備の設計・施工だけでなく維持管理ができる業者を「下水道排水設備指定工事店」として指定して下水道の普及に努めております。ご家庭内や敷地内で排水設備に関するトラブルが発生しましたら、まずは施工された工事店へご一報ください。

4.ディスポーザの使用について

 釜石市の現在の下水道設備では、家庭用生ゴミ破砕機(ディスポーザ)の利用に対応することが困難です。流した場合には詰まりが生じたり、汚水処理に不具合が出る可能性が大きいので設置・利用しないようにお願いします。

5.灯油、石油類などの揮発性物質の投棄の禁止

 これらを下水管に流すと管内で気化して、引火した場合には爆発が起こり、マンホール蓋が吹き飛んで大きな災害になる危険があります。また他の薬品等も下水処理場の機能に悪影響を及ぼしますので絶対に流さないようにお願いします。

6.グリーストラップの維持管理を(事業所の方へ)

 食堂などから出る排水には油脂分が多く含まれるため、専用の油脂分離桝(グリーストラップ)が備え付けられています。定期的にこまめに清掃をしないと機能を維持できませんので適正な管理をお願いします。

7.マンホールは開けないでください

 一般の方が道路上にあるマンホールの蓋を開けることは大変危険です。次のような事故が起こる可能性があります。
・転落や重い蓋により人身事故発生の危険
・有害ガスによる酸欠・中毒
・通行する人や車の転落の危険
・雨水排除のために開けておくと、人が吸い込まれる等の重大な事故発生の可能性があります。また、下水道の処理能力を超えてしまいます。

 

この記事に関するお問い合わせ

建設部 下水道課 下水道係
住所:〒026-0002 岩手県釜石市大平町4丁目2番20号
TEL:0193-22-1061
FAX:0193-22-3810
お知らせ:問い合わせメールはこちら
閉じる