公開日 2022年08月05日
更新日 2025年04月08日
釜石市では、がん患者の治療及び仕事の両立並びに社会参加及び療養生活を支援することを目的に、治療に伴う外見変化により医療用補整具(ウイッグ・胸部補整具)を購入した方を対象として、購入費用の助成を行っています。
※令和7年4月1日以降に購入した胸部補整具も助成対象になりました。
対象者
釜石市民の方で、以下のいずれにも該当する方を対象とします。
(1)がんと診断され、治療を行なっている又は過去に治療を受けた後経過観察中で通院している方
(2)治療に伴う脱毛又は乳房切除により、補整具を購入した方
(3)過去に他の都道府県及び市町村において補整具購入に対する助成を受けていない方
助成内容
対 象 | 対象経費注2 | 助成金額 |
---|---|---|
医療用ウイッグ(かつら) |
本体1台(全頭用のみ)の購入経費 | 購入費用(消費税込み)の2分の1 ※上限2万円 ※千円未満切り捨て |
胸部補整具(右側)注1 |
人工乳房(体内に挿入する人工乳房を除く)、 |
|
胸部補整具(左側)注1 |
注1 胸部補整具は、令和7年4月1日以降に購入したものが対象となります。
注2 購入のために要する交通費、送料、代金決済手数料等の諸費用及び付属品、ケア用品等の購入費用は助成対象となりません。
注3 助成は、一人当たり補整具1種類につき1回限りです。
申請期限
補整具を購入した日から起算して6か月以内
申請方法
申請書に必要な書類をそろえて、釜石市保健福祉部健康推進課(釜石市保健福祉センター2階)までご持参もしくは郵送により提出してください。
申請書類
(1)釜石市がん患者医療用補整具購入助成金交付申請書[PDF:95.7KB]
(2)がん治療を受けている又は過去に受けた後経過観察中で通院していることを証明する書類(化学療法、放射線療法若しくは手術に関する説明書、診断書、治療方針計画書又は診療明細書等の写し)
(3)補整具を購入したことを証明する書類(購入日、品目及び金額の記載のある領収書等の写し)
(4)本人を確認する書類(住民票、運転免許証又は医療保険証等の写し)
支払方法
指定の口座へ振り込みます。
添付ファイル
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード