新型コロナウイルス感染症対策に伴う利用条件の廃止について
(令和5年5月18日現在)
子育て支援センターは、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため利用条件を設けて開所しておりましたが、令和5年5月8日から新型コロナウィルス感染症に係る法律上の位置づけが「5類感染症」になったことから、利用条件を廃止いたします。
なお、子育て支援センターの利用については引き続き予約が必要な場合がございますので、下記のファイルをご確認ください。
・各子育て支援センターの予約等について(令和5年5月8日現在)[PDF:216KB]
子育て支援センターとは
子育て支援センターは、就学前のお子さんと保護者の方が一緒に利用する施設です。遊び場や遊具の提供や、季節の行事、子育て相談などを行っています。
・近隣への物音を気にせず、広いところでのびのび子どもと触れ合いたい
・天気が悪いから室内で遊ばせたい
・年の近いお友達と交流させたい、子育て中の保護者同士でおしゃべりしたい
・育児の不安、疑問を誰に相談したらいいかわからない
など、ご家庭での子育てだけでは難しい部分をサポートしています。
市内には甲子町、中妻町、天神町、鵜住居町、平田の5か所にセンターがあります。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、どなたでも利用できますので、お子さんと一緒にお気軽に遊びにいらしてください。
市内の子育て支援センター 一覧
※施設名をクリックすると、おたよりやイベント等の詳細が確認できます
♪子育て支援センター利用者の声♪
○いつも優しくすてきな笑顔で接していただき、安心して利用しています。おもちゃも多く清潔で子どもにとってとても良い環境で助かっています!
○家ではできない活動をさせてもらっています。保護者向けの製作活動も工夫してありいつも楽しみにしています。
○職員のみなさんも優しく、親子で楽しく過ごせました。また来たいと思います!
○離乳食のアドバイスをいただいて助かりました。
○親子で楽しく過ごすことができ、また他の親子とも交流できて、とてもありがたいです。