平成26年6月市議会定例会 一般質問項目

公開日 2014年06月06日

平成26年6月定例会の一般質問項目とその要旨です。

質問項目とその要旨については、ページ下部をご覧ください。

一般質問議員一覧

日にち 開始予定時刻 質問議員
6月17日(火曜日) 13時 1.合田良雄(海盛会)
14時 2.佐々木義昭(21世紀の会)
15時30分 3.細田孝子(公明党)
16時30分 4.菊池孝(日本共産党議員団)
6月18日(水曜日) 13時 5.遠藤幸徳(民政クラブ)
14時 6.菅原規夫(海盛会)
15時30分 7.古川愛明(21世紀の会)
6月19日(木曜日) 13時 8.山﨑長栄(公明党)
14時 9.坂本良子(日本共産党議員団)
15時30分 10.小鯖利弘(民政クラブ)

6月17日(火曜日)

1.合田良雄(海盛会)

1.人口減少対策について
  • 去る5月8日、「日本創生会議」において、896自治体が「消滅可能性都市」との公表があった。早急に人口減少対策に乗り出すべきだが、若者が結婚し、子どもを産み育てやすい環境づくりをするために当市ではどのように政策を考えているか。雇用・生活の安定策、結婚・妊娠・出産支援、子育て支援についてどのように考えているか。
  • 若者を地方に呼びこむための方策はどのように考えているか。
2.労働力の確保について
  • 復興工事を担う建設業の人材不足が深刻だ。公共工事の応札者がいない。24年度、25年度の市発注土木工事、建築工事の不調件数は。人材確保について当局はどのように考えているか。
  • 公的な職業教育学校の創設を考えられないか。
3.第2次健康かまいしプランについて
  • 釜石市の高齢化率は35.2%。生活習慣病が死亡原因の6割となっているが、生活習慣病の予防策はどのように考えているか。市民のがん検診の受診率は。受診率を高める方策は。肥満割合の増加が問題となっているが対策は。
4.仮設団地のコミュニケーションの維持について
  • この5月25日に、市内では初めての取り組みとして「仮設団地」と「町内会」が一緒になって「連絡会」を設立したところがあるようだが、これはどのようなものか。今後のモデルケースになるのでは。
  • 各仮設団地の集会所の使用方法について、支援員がいたときと違って使い勝手が悪くなったと聞くが。
5.観光の振興について
  • 被災地の復興状況と観光振興を全国へ情報発信すべきと思うが、誘客事業の展開は。特にSLが観光の起爆剤になっているのでは。宿泊施設数は。修学旅行の申し込みは。
  • 世界遺産(橋野高炉跡)登録の推進に向けた最近の取り組みは 。

2.佐々木義昭(21世紀の会)

1.仮設住宅の集約について
  • 集約の手順 。
  • 移転対象者の精神的、経済的負担の軽減。
2.東部復興住宅について
  • 入居希望者の選定基準。(関連して)市営住宅の維持等。
3.FP2(前新庁舎建設予定地)について
  • 前予定地周辺のまちづくり。

3.細田孝子(公明党)

1. 街づくりの課題について
  • 人口減少によって生じる課題について 。
  • 女性と高齢者の社会進出に向けた取り組みについて 。
2.健康福祉について
  • 特定健診の取り組みについて 。
  • ワクチン接種事業について 。
  • がん検診の取り組みについて 。
  • 地域包括ケアシステムについて。

4.菊池孝(日本共産党議員団)

1.大震災後の対応とまちづくりについて
  • 中妻町の昭和園グラウンドへの釜石警察署等の移転について 。
  • 応急仮設住宅での災害関連死への対応について 。
  • 大震災後の地元職員、応援職員の労働環境について 。
  • 計画予定の市民ホール・情報交流センターと震災前の市民文化会館の違いについて 。
2.障害福祉行政の取り組みについて
  • 4月から行われている障害程度区分から支援区分の変更による、当市への影響について 。
3.教育行政について
  • 全国学力テストによる子どもたちの教育への影響について 。

6月18日(水曜日)

5.遠藤幸徳(民政クラブ)

1.水産行政について
  • 養殖漁業の現状と課題について。
  • 魚市場の将来方向について。
2.防災行政について
  • 海上における津波避難対策について。
3.教育行政について
  • スーパーキッズ発掘・育成事業について。
  • 児童生徒の色覚異常の把握について。

6.菅原規夫(海盛会)

1.産業経済の状況と今後の見通しについて
  • H22年度、H23年度釜石市所得推計の概要から、当市の産業別純生産等から東日本大震災後の経済復旧の状況をどのようにとらえているか。
  • 市民一人当たりの所得の状況は県内で見れば復旧か復興へと向かっていると思うが格差は広がったように見えるがどうか。
  • 政府が今年改正した小規模事業者支援法で明確に位置づけた。このことで当市の経済向上が図られると考えるがこの事業に対する支援とこれからの見通しについて伺います。
2.健康推進事業について
  • 健康寿命の延伸のために健康推進課として今、重点的に取り組んでいることは何か。
  • 認知症の実態把握と当市の取り組みをどのように考えているか。
3.陸上競技場の建設について
  • 建設年度を何時と考えているか。
  • 陸上競技場のフィールド内にラグビー場建設を考えているがどのような構想でいるのか。
  • 建設までの間、どのような形で小中学校の陸上競技会を考えているか。

7.古川愛明(21世紀の会)

1.地域包括ケアについて
  • 地域包括ケアの町づくりをどの様に考えるか。
  • 医療・介護・福祉サービスの連携はどのように。
  • 住民同士の助け合い組織はどの様に
  • 地域包括支援センターの機能は十分な体制にあるのか。
2.復興まちづくりについて
  • 被災地の各種復興事業の現状は。
  • JR山田線復旧の現況は。
  • 埋蔵文化財調査の各種復興事業への影響は。
  • 仮設住宅の入居緩和後の新入居状況は。

6月19日(木曜日)

8.山﨑長栄(公明党)

1.農業振興について
  • 国の新たな農業・農村政策と今後の取り組みについて。
2.復興事業における諸課題について
  • 被災地域テレワーク推進事業について。
  • 被災者支援総合窓口の設置について 。
  • 2項道路の現況と課題について。(建築基準法第42条)
  • 自然水利の活用について。
  • 改正海岸法について。
  • 復興公営住宅の入居募集について。

9.坂本良子(日本共産党議員団)

1.医療行政について
  • 診療報酬の改定による当市の医療機関への影響について。
  • 医療・介護総合法案が通過したときの当市の医療現場への影響について。
2.国民健康保険制度について
  • 保険税の軽減制度による、当市の5割・2割軽減世帯の減少数と低所得者への保険料の見直しによる、国保税への影響について 。
  • 平成25年度の保険給付費の減額決算見込みと平成26年度の保険給付費が増となる理由について。
3.介護保険制度について
  • 国が来年4月からの実施を目指す医療・介護総合法案に係る、当市の介護事業について。
4.子育て支援について
  • 当市の病後児保育事業の現状と利用状況について

10.小鯖利弘(民政クラブ)

1.震災復興についての考え方
  • 震災復興の1丁目1番は何か。市長選挙を実施していないので公約的なものが見えない。
2.財政運営について
  • 今後の市債発行額の推移と実質公債費率など財政指標への影響について 。
  • 大型公共施設計画のスケジュールと金額。
  • 包括外部監査制度に関する考え方。
3.組織機構について
  • 震災以降、組織機構において増数となっているがその理由は何か。
  • 副市長2人制の必要性は何か。

 

  • 一般質問とは、釜石市が行っている行政全般の中で特に聞きたい項目について、議員が現在の状況や将来の方針等について質問を行うもので、持ち時間は市当局からの答弁を含めて1人1時間です。
  • それぞれの日の1番目の議員は午後1時から、2番目の議員は午後2時頃から、3番目の議員は約30分の休憩をはさんで午後3時30分頃から、4番目の議員は午後4時30分頃から質問となるのがおおよその目安です。
  • その時の状況により多少の時間差はありますが、その点はあらかじめご了承をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ

議会事務局
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8459
FAX:0193-22-3710
お知らせ:問い合わせメールはこちら
閉じる