山火事注意

公開日 2025年03月01日

更新日 2025年03月10日

令和7年釜石大槌地区山火事防止運動実施中

岩手県では、例年3月~5月にかけて、野山が乾燥し、風の強い日も多いため、山火事が起きやすい気象条件となっており、過去にも大規模な山火事が数多く発生しております。
林野周辺の市町民の方や入山する方は、山火事への防火意識を高め、山火事防止にご協力ください。

また、岩手県を対象に「山火事警戒宣言」が発令されておりますので、火の取り扱い後始末には十分注意してください。
期間は、2月27日~5月31日となっております。

 

山火事防止運動統一標語(全国統一標語)

「 ふるさとの 山を守ろう 火の手から 」

 

山火事防止運動期間

令和7年3月1日(土)から令和7年5月31日(土)まで

 

令和7年山火事防止ポスター

山火事防止普及啓発マップ・火入れと野焼きに注意の情報をお知らせします。

令和7年版山火事防止普及啓発マップ[PDF:728KB]

野焼き・火入れに注意[PDF:416KB]

この記事に関するお問い合わせ

釜石大槌地区行政事務組合 消防本部
住所:〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町16番19号
TEL:0193-22-0119
FAX:0193-55-6333
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる