公開日 2025年01月27日
岩手大学釜石ものづくりサテライトでは、デジタル技術の向上やものづくり意欲醸成を目的として「デジタルものづくり体験教室」を開催します。
この教室では、3D-CAD、3Dプリンタやレーザー加工機のほか、ロボットなどの操作体験などを通じてデジタル技術を学びことにより、ものづくりの楽しさを知っていただき、今後のものづくり機会を創出することを目的としています。
詳しくは、育成センターホームページをご覧ください。
デジタルものづくり体験教室
日 時:令和7年2月11日(火・祝)10:00~16:00
会場: しごと・くらしサポートセンター(イオンタウン釜石2階)
内容: Ⓐ【デジタルものづくり体験教室(予約必要)】午前・午後の2回開催
午前の部:10:00~12:00(120分)
午後の部:13:30~15:30(120分)
・「3D-CAD/3Dプリンタ」+「レーザー加工機」+「VR/ロボット」体験
・ オリジナルグッズの製作
※マグネット小物を予定
Ⓑ【レーザー加工機体験(予約必要なし)】
・10:00~16:00の時間帯であればいつでもOK。
但し、11:00~12:00、14:00~15:00は、Ⓐの体験教室参加者を優先
・レーザー加工機体験(体験時間は15分~20分程度)
・オリジナルグッズの製作
※オリジナルキーホルダー、革小物を予定
©【VR(バーチャル・リアリティ)/ロボット体験(予約必要なし)】
・10:00~16:00の時間帯であればいつでもOK。
但し、11:00~12:00、14:00~15:00は、Ⓐの体験教室参加者を優先
・VR/ロボット体験(体験時間は15分~20分程度)
定員 Ⓐデジタルものづくり体験教室
・ 1体験あたり4名
Ⓑと©は制限なし
参加費: 無 料
お申込み(Ⓐデジタルものづくり体験教室)
ものづくり体験教室チラシ[PDF:981KB]より、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにて、2/6(木)までにお申し込みください。
お申込み・お問合せ先
〒026-0001 岩手県釜石市大字平田第3地割75-1
公益財団法人 釜石・大槌地域産業育成センター
TEL:0193-26-7555
FAX:0193-26-7557
Mail:info@ikusei.or.jp
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード