公開日 2023年11月06日
更新日 2023年11月06日
市では、SDGsの推進や地域における社会課題の解決に取組む団体を募集します。
地域社会の課題解決に取組む団体の活動資金を、釜石市ふるさと寄附金の制度を活用して調達し、市内における多様なプロジェクトの創発を応援します。
募集の対象となる団体
(1)ふるさと納税制度を活用して、釜石市内におけるSDGsの推進や社会課題解決に取組む活動の資金調達を行う意思がある団体
(2)活動を可視化・発信し、社会課題解決やSDGsに関心のある人や企業とのつながりを育む意思がある団体
(3)SDGsの推進に関する理解がある団体
※2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のSDGsの17のゴールと169のターゲットについて理解し、具体的な活動を行っている、または具体的な活動を行う計画があること。
(4)地域社会の課題解決に関する取組を行っている団体
※協働による全市民参加型のまちづくりの推進について理解し、行政、企業、NPO、市民団体等の多様な主体がそれぞれの役割に応じて活動し、市民一人ひとりにとって自分らしい安全安心な暮らしに寄与する取組を行っていること。
団体の活動要件
(1)市内で概ね1年以上の継続的な活動実績があること。
(2)市の施策と整合する活動を行っていること。
(3)市との協働の実績を有すること。
(4)法令違反又は公序良俗に反する活動等をしていないこと。
(5)活動の主な目的が、宗教又は政治的なものでないこと。
応募資格
(1)市内に主たる事務所を有し、総会等により団体の活動について意思決定を行っていること。
(2)法人格の有無に関わらず、定款又は規約等を備えていること。
(3)5人以上の構成員で組織されていること。
(4)会計処理が適切に行われていること。
(5)団体の活動に関する情報を広く開示していること。
(6)市税、その他市の債権に係る徴収金を滞納していないこと。
(7)暴力団またはその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。)、もしくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しないものを構成員に含まないこと
提出書類と提出部数
下記の書類それぞれ2部を総合政策課オープンシティ推進室に提出してください。
(1)団体・事業概要書 団体・事業概要書(SDGs団体指定寄附)[DOCX:47.6KB]
(2)団体の定款、規約等
(3)団体構成員に関する書類(名簿など)
(4)会計処理に関する書類(前年度の収支決算書など)
(5)活動状況を表す書類
募集期間
令和5年11月6日(月)から令和5年11月30日(木)まで
提出先
釜石市総合政策課オープンシティ推進室宛てに郵送またはご持参ください
団体の決定
・提出された書類を基に、釜石市SDGs推進団体審査会において登録団体としての適正を審査します。
・審査結果は個別に通知します。
・登録を認められた団体は、指定寄附対象団体として釜石市ホームページで公表します。
その他
・提出書類の作成及び提出に係る費用は申請者の負担とします。
・提出された書類は返却しませんので、ご注意ください。
・市は、提出された書類を団体審査以外に無断で使用しません。