釜石市物価等高騰冬季特別対策助成金

公開日 2023年01月31日

更新日 2023年01月31日

 コロナ禍、原油価格・物価高騰、円安などによる冬期間の経済的負担軽減のため、灯油・電気・ガスなどのほか、冬季の生活を支える防寒用品や雑貨類などの購入費の一部を支援します。

対象世帯

 令和5年1月1日時点で釜石市に住民登録のある全世帯

助成額

 1世帯あたり6,000円

支給方法

 口座振込 

 ※「カマイシシフクシトウユ」の名称で支給します。

 ※支給の目安は、申請後、約2~4週間後となります。

 ※振込日の通知はありませんので、通帳等をご確認ください。

申請方法

 対象の世帯に確認書を送付します。必要事項を記入し、同封の返信用封筒にて返送してください。

全員共通

内容に間違いがないか確認のうえ、確認書下部の世帯主氏名、確認日、電話番号を必ず記入してください。

①~③のうち当てはまる項目への記入

①確認書上部に記載されている口座へ支給を希望する場合

 ①のチェック欄(□)にレを入れ、確認書下部の世帯主氏名、確認日、電話番号を記入して返送してください。

 

※口座に変更がない場合、添付書類は不要です。

※印字されている口座は、過去に「定額特別給付金」または「臨時特別給付金」「緊急支援給付金」を支給した時の口座です。

 

②確認書に記載されている口座とは異なる口座へ支給を希望する場合、または、確認書の口座欄が空欄の場合

 ②のチェック欄(□)にレを入れ、振込を希望する口座情報、確認書下部の世帯主氏名、確認日、電話番号を記入して、裏面に、通帳やキャッシュカードの写しを貼り、返送してください。

 

※支給口座は、原則、世帯主の口座に限ります。

※現在の世帯主と過去の給付金の受取口座の氏名が異なる等の場合は、口座欄が空欄になっています。

 

③受給を辞退する場合

 ③のチェック欄(□)にレを入れ、確認書下部の氏名、確認日、電話番号を記入して返送してください。

 

申請期限

 令和5年3月22日(水)まで

お問い合わせ

 釜石市保健福祉部地域福祉課 電話番号:0193-22-0177

この記事に関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
住所:〒026-0025 岩手県釜石市大渡町3丁目15番26号
TEL:0193-22-0177
FAX:0193-22-6375
お知らせ:問い合わせメールはこちら
閉じる