公開日 2022年08月15日
更新日 2022年09月01日
「鉄」に関する論文やコラムを募集します!(※令和4年9月1日更新)
応募方法
形式 | ページ数 | 文字数 |
---|---|---|
論文 | 6~10ページ | 最大で1万5,000字程度(写真や図などを含む) |
コラム | 2ページ程度 | A4用紙2枚 3,000字程度(写真や図などを含む) |
応募締切 | 令和5年3月31日(金) |
---|---|
応募方法 |
原稿は原則Word形式で作成し、入稿はできる限りメールに添付の上、市世界遺産課まで送付をお願いいたします。 ✉E-mail:hashino★city.kamaishi.iwate.jp ※★を@に変更して送信してください。 |
留意点 |
|
その他 |
|
『かまいしの鐵學』創刊号について
鉄のふるさと釜石創造事業実行委員会では、昨年度まで、年間の活動報告を「鉄と共に!!(有料200円)」として発刊して参りましたが、この度、内容をさらに充実させ「かまいしの鐵學(有料1000円)」としてリニューアルをし、発刊することとなりました。この書籍をきっかけに、釜石の製鉄文化に触れ、理解増進の一助となれば幸いです。当書籍は、世界遺産課所管施設の橋野鉄鉱山インフォメーションセンター、鉄の歴史館、旧釜石鉱山事務所の他、市内書店にて取り扱っています。
このほかにも書籍を販売しています。詳しくは添付ファイルをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ
文化スポーツ部 世界遺産課 管理係
住所:〒026-0002 岩手県釜石市大平町3丁目12番7号
TEL:0193-22-8846
FAX:0193-24-3629
お知らせ:問い合わせメールはこちら
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード