公開日 2022年06月07日
更新日 2022年06月07日
釜石市住宅安全安心リフォーム工事助成事業について(令和4年度募集受付は終了しました)
詳しくは、市都市計画課0193-22-2111(内線435)まで、お問い合わせください。
目的
市内に居住する住宅の所有者が、バリアフリー化工事及び家具等転倒防止器具の設置を含むリフォーム工事を行う場合、その工事費の一部を補助することにより、市民の居住環境の充実を図ることを目的とします。
募集件数
15件令和4年度募集受付は終了しました
募集期間
令和4年6月1日より募集開始します。令和4年度募集受付は終了しました
募集期間は令和4年9月30日(金)まで(先着順)
対象建築物
- 申請者が床面積の2分の1以上を所有し、かつ、2分の1以上が住宅の用途
補助金の交付対象者
- 申請者又は申請者と生計を一にする親族の住所が市内にあること
- 市税その他市に対する債務を滞納していないこと
- 過去にこの制度による補助を受けたことがないこと
安全安心リフォーム工事
※以下の全ての条件を満たす工事の他、住宅の修繕、補修、模様替等の住宅の機能維持若しくは機能向上のための改築又は増築のリフォーム工事を対象とします
- トイレ、浴室、玄関、台所、廊下、居室、階段、洗面所その他必要とされる箇所の床段差解消、手すりの設置のバリアフリー化工事を1室以上について実施するもの
- 家具等転倒防止器具の設置を2箇所以上について実施するもの
改修工事施工者条件
- 県内に住所を有する個人事業者又は県内に本店を有する法人
補助回数
- 同一住宅に対して、1回限りとします
補助金の額
- 経費の3分の2以内の額。 ただし、20万円を限度とします(建築設備及び外構に係る経費は除きます)
この記事に関するお問い合わせ
建設部 都市計画課 建築住宅係
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8435
FAX:0193-22-3606
お知らせ:問い合わせメールはこちら