公開日 2023年05月11日
更新日 2023年05月11日
岩手県では、6月を「いわて男女共同参画推進月間」と定めており、この月間に合わせ県民が広く男女共同参画についての関心、理解を深めること等を目的として岩手県と岩手県男女共同参画センターでは、「いわて男女共同参画オンラインセミナー」を開催します。
開催テーマ
彩りあふれるいわてを創る!
開催日時
令和5年6月17日(土)
10時00分から15時30分まで
参加方法
オンライン配信による参加
※釜石市では、オンラインの環境が整わない方を対象とした上映会を実施します。
上映会会場
青葉ビル 研修室2
内容
基調講演、パネルディスカッション、レッスンワーク
(1)基調講演「加速するジェンダー平等推進:国際潮流と国内政策の最前線
講師:(特活)Gender Action Platform 理事 大崎 麻子 氏
(2)パネルディスカッション「わたしたちの#なんかモヤモヤ 正体って何だろう?」
パネリスト:(特活)Gender Action Platform 理事 大崎 麻子 氏
コーディネーター:岩手大学 ダイバーシティ担当 副学長 海妻 径子 氏
(3)レッスンワーク「偏見・差別の場面に居合わせたら」
講師:弘前大学男女共同参画推進室 助教 岩手レインボーネットワーク 主宰 山下 梓 氏
詳細は、こちらのチラシ[PDF:3.99MB] をご覧ください。
申込み方法
(1)オンラインで受講される方
申込み専用フォームからお申し込みください。
(2)上映会に参加される方
釜石市総合政策課男女共同参画室宛てにお電話(0193-27-8413)にてお申込みください。
申込み期限
令和5年6月9日(金)
問い合わせ先
岩手県男女共同参画センター
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ6階
電話 019-606-1761
ファックス 019-606-1765
メール danjo@aiina.jp
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード