賃貸住宅における家具の転倒防止措置のお知らせ

公開日 2021年04月16日

更新日 2021年11月25日

賃貸住宅における家具の転倒防止措置のお知らせ

  • 平成7年に発生した阪神・淡路大震災では、建物の中でけがをした人の約半数(46%)は家具の転倒、落下が原因だったという調査結果があります。
  • いつ起きるか分からない巨大地震へ日頃から備えておくことは非常に重要です。
  • 家具の転倒防止措置には、家具を金具等で壁に固定する方法等がありますが、特に賃貸住宅に住まわれる方々において、壁に穴を空け金具等で固定する方法をとることにより、退去時に原状回復義務が生じ得ること等を懸念される場合があります。そこで、家具の転倒防止措置の重要性及び壁等に穴を空けなくてもいい家具の転倒防止措置を紹介する資料について、紹介いたします。

家具の転倒防止措置の重要性と具体事例[PDF:1.22MB]



この記事に関するお問い合わせ

建設部 都市計画課 建築住宅係
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8435
FAX:0193-22-3606
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる