公開日 2021年02月15日
更新日 2021年02月25日
◎釜石市東日本大震災犠牲者追悼式の様子をWEBで配信します
本年の「釜石市東日本大震災犠牲者追悼式」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、対象者を市内在住の御遺族と来賓に限定して開催します。このため、式典の様子をYouTubeでライブ配信します。式典の様子は3月31日(水)までご覧いただけます。
日時 3月11日(木)14時30分~
チャンネル名「釜石市東日本大震災犠牲者追悼式」
URL https://youtu.be/haDfvIi2zbI こちらからご覧ください。
【令和3年2月25日更新】
市は、東日本大震災により犠牲になられた方々を追悼し、鎮魂の祈りを捧げ、震災からの復興完遂を目指して市民一丸となって取り組むことを誓うため、東日本大震災犠牲者追悼式を開催します。
式典は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、規模を縮小し、下記のとおり開催します。
式典について
1 日 時
令和3年3月11日(木) 14時30分~15時30分頃(開場13時30分)
2 場 所
釜石市民ホール・TETTO(釜石市大町1-1-9)
3 対 象
市内在住の御遺族および来賓
※新型コロナウイルス感染防止の観点から、市外在住の御遺族および一般参加者の入場は御遠慮をお願い致します。
4 主な内容
黙とう(午後2時46分)、式辞、追悼のことば、献花など
5 形式
無宗教形式で執り行います。
参列について
・御遺族の方の事前申し込みは不要です。
・献花用の花は会場に用意します。
・服装は、礼服・平服どちらでも構いません。
・会場には駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
※本年度から、臨時バスによる送迎は行いません。
感染防止対策について
1 マスクの持参・着用、風邪症状などのある方の入場制限
御来場の際には、マスクの着用をお願い致します。
また、風邪症状のある方は、御来場をお控えいただきますようお願い致します。
2 検温の実施
当日は、御入場に当たり、参列者全員の検温を実施しますので、御協力をお願い致します。
また、37.5度以上の発熱がある方については、御入場を御遠慮させていただきます。
3 手洗い及び手指消毒の励行
会場出入口付近などに手指消毒用のアルコール消毒液を設置します。
こまめな手洗いと消毒につきまして、御協力をお願い致します。
4 救護室の設置
式典中に体調を崩された方などのために、保健師が常駐する救護室を設置します。
※今後の感染状況の変化により、内容などの見直しを行う場合があります。変更が生じた場合は、ホームページなどでお知らせをします。