公開日 2019年10月31日
更新日 2021年02月08日
評価の目的
釜石市では、指定管理者によるより効果的・効率的な管理運営を促すとともに施設利用者へのサービス向上を図ることを目的として、指定管理者制度を導入している施設の評価をしています。
評価の方法
指定管理者が行った自己評価(セルフモニタリング)を市(施設所管課)が評価し、各指定管理者評価委員会が最終評価を行います。
評価の考え方
評 価 |
評 価 の 考 え 方 |
---|---|
A |
仕様書等の内容を上回る成果があり、優れた管理運営が行わている。 |
B |
おおむね仕様書等の内容通りの成果があり、適正な管理運営行われている。 |
C |
仕様書等の内容を下回る項目があり、さらなる工夫・努力が必要である。 |
D |
仕様書等の内容に対し、重大な不適切な事項が認められ改善を要する。 |
評価結果
各施設の評価結果については、下記リンクからご覧ください。
平成30年度指定管理者評価結果(第2回公表)(141 KB pdfファイル)
平成30年度指定管理者評価結果(第1回公表)(157 KB pdfファイル)
この記事に関するお問い合わせ
総務企画部 資産管理課
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8416
FAX:0193-22-2686
お知らせ:問い合わせメールはこちら
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード