市長プロフィール

公開日 2015年02月20日

更新日 2019年11月22日

氏名 野田 武則(のだ たけのり)
生年月日 昭和28年2月4日 釜石市生まれ
学歴 釜石市立小佐野小学校・小佐野中学校卒業
岩手県立釜石南高等学校(現・釜石高等学校)卒業
昭和51年3月 専修大学法学部法律学科卒業
経歴 昭和63年4月学校法人野田学園甲東幼稚園園長就任
平成15年4月岩手県議会議員(平成19年10月まで)
平成17年11月学校法人野田学園理事長(平成19年10月まで)
平成19年11月18日 釜石市長就任(現在に至る)
現在の主な役職

【県の関係】
岩手県東日本大震災津波復興委員会委員
岩手県釜石保健所運営協議会会長
岩手県防災会議委員   ほか

【沿岸(市)】
岩手県沿岸市町村復興期成同盟会会長
東北横断自動車道釜石秋田線、釜石・花巻間建設促進期成同盟会会長
東北横断自動車道釜石秋田線沿線市町連絡協議会会長
大船渡・釜石・大槌・山田間三陸縦貫自動車道整備促進協議会会長  ほか

【大学関係】
拓殖大学 講座「産業と人間」 客員教授(非常勤)
岩手大学三陸復興・地域創生推進機構アドバイザリーボード委員

所属 釜石市消防団に25年勤続の経験あり・長年釜石の歴史を知る会を主宰
現在は、釜石ロータリークラブ会員・釜石青年会議所OB会員
家族 妻、子供3人、母の6人家族
座右の銘 「常に誠実であれ」
尊敬する人物 高橋亦助 1853-1918
釜石出身。官営釜石製鉄所で働くも製鉄所が廃止。
製鉄所を引き継いだ田中長兵衛に高炉主任として雇われ、
49回目にして高炉操業に成功し、釜石鉱山田中製鐵所の設立の功労者となる。
後に栗橋分工場の工場長などを歴任する。
趣味など 釣り、合気道・居合道ともに二段

この記事に関するお問い合わせ

総務企画部 総合政策課 秘書係
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8413
FAX:0193-22-6288
お知らせ:問い合わせメールはこちら
閉じる