公開日 2019年10月17日
「イクボス」とは、共に働く部下のワークライフバランスを考え、仕事も生活も応援しながら業績も結果も出す「ボス=上司」のことを指します。管理職がイクボスとなって、職員・従業員が、育児・介護といった家族との時間、地域活動や趣味の時間などを安心して取れるような風土・仕組みをつくることを目的とする、イクボスプロジェクトに参加する企業、自治体はますます増加しています。
岩手県では、働きやすい職場環境づくりを推進するために、企業・団体からのイクボス宣言を募集しています。イクボス宣言をした企業・団体の方は、県までお知らせいただくとホームページで公表されます。
詳しくは岩手県のホームページをご覧ください。
市はイクボスへの取り組みのスタートとして、平成30年4月2日にイクボスを推奨するNPO法人ファザーリング・ジャパン東北の理事、岩手代表の後藤大平氏の立会いのもと、市長、副市長、教育長他14名の管理職がイクボス宣言をしました。
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/keikaku_torikumi/detail/1217596_2554.html
この記事に関するお問い合わせ
総務企画部 総合政策課 男女共同参画室
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8413
FAX:0193-22-2686
お知らせ:問い合わせメールはこちら