公開日 2009年05月16日
朗読奉仕『ハマナスの会』
毎月第1日曜日、午前9時30分から、視覚障害者のため身近な情報の朗読・録音など、活発に奉仕活動をしています。
読み聞かせ(絵本・紙芝居)『颯・2000の会』(かぜにせんのかい)
出前訪問(随時)…各小学校、公民館、老人福祉施設、保育園、児童館など、各所で活動しています。
毎月第3土曜日、午前10時30分から市立図書館で「お話広場」を開催しています。
人形劇『あすなろキャラバン隊』
幼児・児童への民話人形劇の上演を随時行っています。
図書館こどもまつりでも多読賞表彰とあわせて上演をしていただいています。
宮沢賢治を語る会『ぎんどろの会』
毎月第3土曜日、午後1時から学習会を行っています。
例会ではテーマ作品を選んで皆さんで楽しんでいます。
図書館ボランティア
図書館資料の整理および各種事業の補助などの活動をしています。
曜日、時間帯などは都合の良いときで結構です。 =随時ボランティア募集中=
※図書館活動に関心がある方は、図書館へお問い合わせ下さい。歓迎いたします。
この記事に関するお問い合わせ
市民生活部 まちづくり課 図書館
住所:〒026-0052 岩手県釜石市小佐野町3丁目8番8号
TEL:0193-25-2233
FAX:0193-27-2385
お知らせ:問い合わせメールはこちら