生涯学習情報誌「まなびぃ釜石」・教育振興運動だより
生涯学習の推進による明るく住みよいまちづくりのため、生涯学習意識の啓発や、生涯の各時期におけるさまざまな学習機会の提供等に関わる情報をお知らせしています。
また、子ども・親・学校・地域・行政の5者による「教育振興運動」に関する情報をお知らせしています。
※「まなびぃ釜石」は市内全世帯に配付しています。
※「教育振興運動だより」は、「まなびぃ釜石」のページ内に随時掲載しています。
No.85 平成29年10月15日号(4,565 KB pdfファイル)
- P1 あと少しです。釜石市民ホール、釜石市生涯学習基礎調査へのご協力をお願いします
- P2 第47回 釜石市民芸術文化祭、東北地区公民館連絡協議会功労者表彰、文化財展示ケースの設置、郷土料理 かまだんごを作ろう!
- P3 生涯学習まちづくり出前講座、釜石市立図書館からのお知らせ
- P4 放課後子ども教室
No.84 平成29年8月1日号(2,845 KB pdfファイル)
- P1 郷土資料館企画展「目で見る、そして考える 釜石と戦争」、図書販売のお知らせ『かまいしの文化遺産 第2版』
- P2 平成30年釜石市成人のつどいのご案内、社会教育功労委員、絵本作家澤口たまみさんと歩く虫さがしおさんぽ会
- P3 平成29年度釜石市生涯学習まちづくり出前講座のご案内、釜石市立図書館からのお知らせ
- P4 教育振興運動だより
No.83 平成28年10月1日号(1,595 KB pdfファイル)
- P1・・・第46回釜石市民芸術文化祭
- P2・・・生涯学習information(1)
- P3・・・生涯学習information(2)
- P4・・・公民館ひろば
No.82 平成28年8月1日号(2,820 KB pdfファイル)
- P1・・・釜石の近代産業遺産を知っていますか?
- P2・・・生涯学習information(1)
- P3・・・生涯学習information(2)
- P4・・・教育振興運動だより
No.81 平成27年8月1日号(1,746 KB pdfファイル)
- P1・・・平成28年釜石市成人のつどいのご案内
- P2・・・生涯学習information (1)
- P3・・・生涯学習information (2)
- P4・・・教育振興運動だより
No.80 平成27年6月1日号(1,828 KB pdfファイル)
- P1・・・中妻公民館開設、釜石公民館移転
- P2・・・生涯学習information (1)
- P3・・・生涯学習information (2)
- P4・・・教育振興運動だより
No.79 平成27年3月4日号(1,725 KB pdfファイル)
・生涯学習イベント情報 ・・・ P1、P2
・教育振興運動だより ・・・ P3、P4
No.78 平成26年6月4日号(1,539 KB pdfファイル)
- P1 平成26年度釜石意市生涯学習まちづくり出前講座ほか
- P2 生涯学習information(1)
- P3 生涯学習information(2)
- P4 公民館ひろば
No.77 平成25年9月4日号(3,377 KB pdfファイル)
- P1 秋のイベント情報
- P2 生涯学習informaton
- P3 公民館ひろば
- P4 教育振興運動だより
No.76 平成25年6月5日号(1,103 KB pdfファイル)
- P1 埋蔵文化財調査について
- P2 生涯学習information(1)
- P3 生涯学習information(2)
- P4 公民館ひろば
【拡大版】教育振興運動だより(平成25年3月6日号)(625 KB pdfファイル)
市内の全児童・生徒を対象に、平成24年11月12日から18日まで実施した「生活リズムチェック」の実施結果を特集号としてお知らせします。
No.75 平成24年11月7日号
教育広報(4,368 KB pdfファイル) をご覧ください。
- 学校・保護者・地域・行政が連携した教育活動
~釜石小学校「釜小ぼうさいの日」の取り組み~ - 平成24年度社会教育における功労者の表彰
No.74 平成24年9月5日号(1,191 KB pdfファイル)
- 2016いわて国体を成功させよう!!
- 今秋の主なスポーツ大会及び催事情報(予定)
- 「生涯学習まちづくり出前講座」好評実施中
- 釜石市から6名が表彰-平成24年度社会教育における功労者表彰-
- 釜石市成人のつどい
- 教育振興運動だより
- 公民館ひろば
No.73 平成24年7月4日号(1,014 KB pdfファイル)
- 釜石S☆Cram Schoolで学ぼう!
- 生涯学習まちづくり出前講座 新メニュー多数登場
- あなたの「学び」を応援します 放送大学平成24年10月入学生募集中
- 絵本カー好評運行中 みなさんの日常に読書をお届けします
- 釜石市郷土資料館フルオープン!!
- 復興事業に伴う埋蔵文化財調査
- 公民館ひろば
No.72 平成24年3月7日号
教育広報「かまいし」No.47(4,357 KB pdfファイル)のページをご覧ください。
- 絵本カーがゆく! みなさんの読書活動を応援します
- 放送大学で学びませんか? 釜石校が再開しました
- 公民館だより ゲートキーパー養成講座を実施しました
No.71 平成23年10月19日号
教育広報「かまいし」No.46(9,190 KB pdfファイル)のページをご覧ください。
- 今こそ地域の力を教育に 学校支援地域本部事業の紹介、ボランティア募集中です
- 平成24年釜石市成人のつどいを開催します
No.70 平成22年10月15日号
教育広報「かまいし」No.45(554 KB pdfファイル)のページをご覧ください。
- 生涯学習まちづくり市民カレッジ「立正大学デリバリーカレッジ」を開催します
- 釜石市民芸術文化祭のお知らせ
- 腰塚勇人講演会 ~30万人が感動し、泣いた「命の授業」~
- 釜石市生涯学習基礎調査を行っています
No.69 平成22年8月15日号(931 KB pdfファイル)
- 釜石市成人のつどい
- 鞭牛の足跡を辿る
- 東北地区総合体育大会ラグビー競技(成年の部)が行われます
- たくさんの図書を寄贈いただき、ありがとうございました!~公民館図書寄贈募集終了~
- 拡大版 教育振興運動だより 学校支援ボランティアをしてみませんか?
- 公民館ひろば
No.68 平成22年6月15日号(729 KB pdfファイル)
- 少年リーダー交流キャンプ 2010~Coming soon~
- 生涯学習まちづくり出前講座 新メニュー登場!ご注文お待ちしています!!
- ご自宅に眠っている本、ありませんか? ~公民館に寄贈していただける児童書を募集します~
- 公民館ひろば
- 大石地域交流センターをご利用ください
- 放送大学で学んでみませんか? ~平成22年10月入学生募集中~
- 市民文化会館自主文化事業のご案内
No.67 平成21年10月15日号
教育広報「かまいし」No.43(1,048 KB pdfファイル)のページをご覧ください。
- 「水と緑の連携プロジェクト」(環境学習講座)を実施します
- 釜石市民芸術文化祭のお知らせ
- 「ものづくりの魂」を永遠に ~「橋野高炉跡」世界遺産登録に向けた動き~
No.66 平成21年9月15日号(701 KB pdfファイル)
- 市民団体、自主活動グループの学習支援事業 受講者を募集しています
- 社会教育における功労者と優良公民館の表彰
- 「岩手大学生涯学習公開講座」を開講しています
- 旧釜石鉱山事務所でドラマ撮影!!
- 成人のつどいの開催について
- 市民文化会館自主文化事業のご案内
- 公民館ひろば
- 教育振興運動だより
No.65 平成21年6月15日号(2,190 KB pdfファイル)
- 少年リーダー交流キャンプ 2009~Coming soon~
- 「岩手大学公開講座」を開催します
- 本は心の栄養 ~釜石市ブックスタート事業~
- 公民館ひろば
- 大石地域交流センターをご利用ください
- みんなの居場所、はじまります ~釜石市放課後子ども教室推進事業~
- 鉄作りの歴史探訪 ~旧釜石鉱山事務所~
No.64 平成20年10月15日号
教育広報「かまいし」No.41(2,703 KB pdfファイル)のページをご覧ください。
- 鉄の検定を実施します
- 釜石市民芸術祭
- 生涯学習まちづくり市民カレッジ
No.63 平成20年8月15日号(1,366 KB pdfファイル)
-
「学校図書館ボランティア」の活動が広がっています
-
社会教育における功労者と優良公民館の表彰
-
生涯学習情報掲示板
-
成人のつどいの開催について
-
岩手大学公開講座(工学部教養講座)
-
市民文化会館開館30周年記念事業
-
教育振興運動だより
-
公民館ひろば
No.62 平成20年6月15日号(1,232 KB pdfファイル)
-
少年交流リーダー交流キャンプ(製鉄体験キャンプ)参加者募集
-
「釜石市放課後子ども教室」推進事業
-
岩手大学公開講座を開催します
-
生涯学習まちづくり出前講座
-
大石地域交流センター
-
市民団体・自主グループの活動を支援します
-
公民館ひろば
登録日: 2015年3月6日 / 更新日: 2017年8月10日